こんばんは。まったです。最近ウマ娘にがっつりハマっています。
個人的には全く期待していなかったのですが、レース動画のガチさとアイドル要素、育成の奥深さと今年の覇権は確実と言える超有名アプリとなりましたね。
一見すると擬人化した女の子の徒競走にも見えますが、実際に育ててみると戦略通りうまくいかなかったり、
差し馬が必死に追いかけるところや、逃げ馬がなんとか追い切れるのか。と言ったようなゲームとわかっていても関わらず、ついつい見てしまうレース展開も見ものです。
それが自分が愛着を持って育てているウマ娘だったら、より楽しめる。久しぶりにいいスマホゲーに巡り合えたと思います。
また競馬要素だけでなくライブ要素もしっかりしているので、競馬ファン、ゲームファン、アイドルファンからも愛される。そんなゲームです。
さて、そんなウマ娘もプロジェクトスタートから4年経って、やっと生まれた難産アプリ。一度完成までこじつけたもののクオリティを上げるために更なる延期を繰り返し、
今年になってようやくリリースとなったわけですが。
このウマ娘。マルチ展開も行われていたこともあり、アニメも放送されています。最近最終回となりましたが2期までやっており、これもまた非常に人気。
最近になってアニメを見始めましたが、これがまた非常に面白く語っていきたいと思い、この記事を書こうと思いました。
アニメ ウマ娘の総評
評価
★★★★★(100点)
満点と言っていいアニメです。努力、熱血、根性、友情。これだけ見るとジャンプ黄金期か!と突っこみたくなるくらい熱い要素が含まれています。
競馬と言う勝負の世界だからこそ、それぞれのウマ娘、トレーナーが全力勝負で挑んでくるからこそ本気の勝負が見る事が出来ますし、
それぞれの馬に沿った史実を丁寧に描かれるからこそ、人々のハートを掴む強さがこのアニメの特徴です。
まさに王道。見た目は可愛いけど中身は熱血スポコン。そういった意味ではアイマスやプリキュア路線に近いところがあります。
最近は日常系が多い中、あえて王道で貫くスタイル。そこも踏まえて覇権アニメとして面白さを感じました。
史実とIFが絡むストーリー
ウマ娘自体が史実に忠実、モデルの馬に忠実なキャラを再現している事もあり、競馬ファンからしたら、しっかりと作られている。
僕みたいな競馬に詳しくない人間からしたら、それぞれの史実が新鮮であり、単純に楽しめると言う非常においしい作品となっています。
勿論、史実の中には悲惨な最期を終えた競走馬もおり、1期で行けばサイレンススズカの天皇賞、2期ではライスシャワーの宝塚記念など、
アニメでやるには残酷すぎる話は、敢えてIFのオリジナルでやる事により
実際の内容よりもマイルドになり、また、競馬ファンにとってはあの出来事がなかったらどうなっていたのか。と言うIFストーリーも楽しめる事が出来る時点で秀逸です。
例えば1期のサイレンススズカの元ネタは天皇賞秋。競馬ファンにとっては沈黙の日曜日と称された悲劇の事件。
大幅の逃げを決めて第四コーナー、最後に逃げ切ろうとしたところで、まさかの手根骨粉砕骨折。
サイレンススズカは騎手の武豊を守るように崩れ去り、最後は競馬場で安楽死。
アニメでは骨折と言う形で再起を測りますが、実際のストーリーをアニメ化したら、これほど悲しい展開はなかったでしょうか。
ウマにとって足の負傷は脳の負傷そのものであり、それは引退や人生の終わりを意味するもの。ウマ娘は怪我と言う形にして敢えてのIFを作る。そういった作品の愛情を感じました。
その時の映像がありましたが、かなりきつい展開なので閲覧は自己責任でお願いします。
ライスシャワーの95年宝塚記念
史実ではこういった辛いエピソードもありますが、こういうのを見るとより怪我をすることの意味合いが変わってくると思います。
そういったドラマであったり、悲劇であったり、友情であったり、血筋であったり、
競馬と言うものは創作を超えたドラマがあり、より血が通ったものになるのかもしれません。
それぞれのエピソードをまとめてくださった方もいらっしゃるので、ウマ娘をやられている方は見るのもありかもしれません。
中には競走馬を安楽死させるなんて、かわいそうなんて意見もあるかもしれませんが、それにも史実に基づいた理由があるため、難しいテーマであると言えます。
競馬関係は権利関係が厳しい
馬主が競走馬を買うという事は、膨大なお金を使う事になり、その上競走馬をわが子のように育てます。
種を買う事は勿論の事、厩舎への維持費(月70万程度らしい)等、かかるお金は勿論の事、成功するかもわからない世界。ステマ配合と言われたゴールドシップでさえも、
結果として想定外の結果が産まれたり、本当にわからないからこそ馬主の愛情にも半端ない。
しかもお金持ちと言うこともあり、馬主はある意味チート。そんな状態だからこそ競馬の権利関係には超厳しい。
ウマ娘にアダルトな二次創作がないのもそういう事。ヘタしたら多額の損害賠償をかけられないですからね。
その権利関係に苦労したのか未登場のG1馬がいるので、下手なものは作れないのは確かなようです。
正直、2期で登場し今回の登場キャラとなっているサトノダイヤモンドなんて、サミー会長の里見治会長の所有馬だもんなあ。よく許したよな。ライバル会社なのに。
そういった面でも競馬を作るという事はガチでなければなりませんし、どうしても愛情が強いスタッフで構成する必要があるわけです。
このような意味でもウマ娘が愛情にあふれ、話が面白くなっている由縁かもしれません。
ぱかチューブとか言うYoutubeチャンネル
アプリは度重なる延期、1期と2期の空白期間を支えたのがこのぱかチューブ。
リアルボーボボゴールドシップをVRキャラにして、色んな企画をやると言うユーチューブチャンネルですが、情報が何もない時もしっかり更新し、ウマ娘と言うコンテンツを飽きさせないように一人頑張っていたゴールドシップ。
今ではぶっとんだキャラクターののイメージがありますが、アニメではスピカのメンバーとして、コンテンツとしてはぱかチューブでウマ娘を支えたゴールドシップ。
非常に愛されたキャラクターと言うのが伝わりましたし、何より制作陣、上田瞳さんお疲れ様です。と言う気持ちでいっぱいです。
1期と2期に関して
ここからは1期と2期について話します。
1期 スペシャルウィーク
1期の主人公は日本総大将スペシャルウィーク。田舎からトレセン学園に入学したスぺちゃんはサイレンススズカに憧れ、スズカを目標にトレセン学園で頑張る王道ストーリー。
その後、ライバルとの友情、スズカの意思を継ぐことなどそれぞれの意思を引き継ぎ、最後はブロワイエ(モンジュー)に勝つことにより、日本総大将として、日本一のウマ娘として駆け上がるシンデレラストーリー。
産みの親がスペシャルウィークを産んだ後になくなり、別の母親に育てられたと言う点も史実に沿っており、
サイレンススズカの背中を追う事、スピカメンバーとのかかわりで漠然とした日本一のウマ娘から、スズカの意思を引き継ぎ、日本最強になると言ったように
スペシャルウィークの成長譚を楽しむことが出来ます。エルコンドルパサーやサイレンススズカの意思を引き継いでと言うところにも、確固とした絆や意思の強さを感じる非常にいい作品となったのがこの一期です。
2期 トウカイテイオー
一期で圧倒的なヒロインだったスぺちゃんはボテ腹大食いネタキャラと化しましたが、そんな中2期のヒロインを飾ったのはトウカイテイオー。(まあ、太りすぎて負けたのはある意味史実通りか)
こちらは1期とうって変わって非常に苦しく、葛藤に塗れた作品となります。圧倒的な成績を残したトウカイテイオーでしたが、1話のレースで大怪我。以後はトウカイテイオーと怪我、それに付随した展開となります。
ライバル関係のメジロマックイーンとの関わり、ダークヒーローライスシャワーとの関わり、ミホノブルボンとライスシャワーの関連性など、見どころは盛り沢山。
1期に比べてそれぞれの葛藤がより濃く表現され、特に1期以上に走る意味と言うテーマにフォーカスが寄せられています。
1期はスポ根、2期は葛藤と存在意義とライバルとのつながり。と言うところでしょうか。
1期のスポ根路線を求めていた人には重すぎるテーマかもしれませんが、
個人的にはメジロマックイーンとの関わり(特にメジロマックイーンが怪我したときに自分が怪我で諦めかけたからこそ、語られる友情だったり)、ツインターボの対抗心。
ライスシャワーとミホノブルボンのつながり等脇役のドラマも滅茶苦茶いいのが2期とも言えます。
そしてシンボリルドルフから受け継いだ優秀な血筋、圧倒的な成績で勝ち続けた天才から無敗の二冠馬と言われ、順風満帆だったトウカイテイオーも怪我に苦しめられ、その中で再起を測る点が見ものです。
天才→挫折→葛藤→再起と言ったある意味2期の方が王道エピソードじゃないかと言えるかもしれませんが、それだけウマドラマが強いのも2期とも言えます。
統括
ここだけ見ると史実に特化したスポ根王道譚とも言えるかもしれませんが、ギャク要素も大いにあり、
非常によいバランスの作品となっております。アプリでハマった人には是非とも見てほしい作品とも言えます。
まあ、ガチなスポ根だったらゴルシみたいなぶっとんだキャラもでないしね
後は、DVDブルーレイ購入するとゲームで使える特典コードが貰えるみたいです。★3交換券や女神像貰えるみたいなので、ファンならマストでしょう。
課金者向け。楽天ポイントもたまります。
ウマ娘アニメの視聴方法
以下5サイトで配信されている模様です。自分はAmazon Primeでみました。
◆ Amazon Prime
月額550円。年間支払いは更にお得です。うまよんはみれません。
Amazon Prime
◆ Abema Prime ◆
初回は月額960円。2週間は無料なのでその間に一気見するのもありか。うまよんも見れます。


◆ FOD ◆
Abema同様登録2週間は無料。以降は月額976円です。うまよんも見れます。


◆ あにてれ ◆
登録後2週間は無料。以降の料金は
・クレジットカードまたはキャリア決済の場合 月額770円(税込)
・iTunes Store決済の場合 月額750円(税込)
です。うまよんも見れます。
あにてれ◆ アニメ放題 ◆
1か月間のトライアルあり。月額440円のアニメ特化。うまよんも見れます。
アニメ放題◆ U-NEXT ◆
月額料金は2189円ですが、雑誌やムフフなコンテンツも見放題です。色々見たい人にはおすすめ。


ってとこでしょうか。皆様素敵なウマ娘ライフを。ではでは。




コメント